何で見たか忘れたけれど…
「若年層に自己愛型人間が増えた」実に嘆かわしい…
とでも言いたげな文面があった…
ここで言う若年層は10代後半から20代前半ぐらいの年代のことだろう…
いつの時代もこの年代は槍玉に挙げられる…
羨ましいのだろう…
そういうことを書く年代は若さという有限な活力を失っている連中だろうから…
「若いときは…」っていうセリフを口癖にするような年代…
自己愛型人間が増えるのはある意味当然ではないか?
なぜなら、オトナと総称される思慮分別のあるはずの連中こそがその自己愛型人間となっているのが現状なのだから…
そんな連中に「ちゃんとしなさい」って言われたところで説得力がないのだ…